日々、フットサルを楽しんでいるプレーヤーのみなさん!
フットサルをプレーしている上で「シュート力」が重要だなと思うことはありませんか?
シュートを強く打つことが出来れば
- ゴールを決める確率が上がる
- シュートフェイントがより効果的になる
- 広いレンジからシュートを狙える
などなど様々なメリットがあります。
S.Kもフットサルをしていて感じるのですが、敵チームにシュート力が高い選手がいると非常に嫌です(笑)
なぜならフットサルはコートが狭く、どこからでもシュートを狙われる為、真剣にディフェンスする必要がでてくるから。
それだけで体力が奪われます…(笑)
シュートを強く打てるようになって敵チームから脅威だと思われる選手になりたくないですか?
シュートを強く打てるようになるに正しいシュートフォームを知って、ある部位のトレーニングを
する必要があります。
そこで今回はシュートを強く打てる方法と重要なトレーニング方法をお伝えします。
フットサルで強くシュートを打つために必要な要素
フットサルで強いシュートを打つにはなにが必要なのでしょうか?
さっそく結論から述べると下記の2つが重要な要素だとS.Kは考えています。
フットサルで強いシュートを打つ為に重要な要素
- 正しいシュートフォームを覚える
- 股関節を鍛える
フットサルで強いシュートを打ててない人は、基本的に正しいシュートフォームで蹴れていないです。
何でもスポーツができるような運動センスが高い人は、正しいシュートフォームなんか知らなくても綺麗にシュートが打てています。
しかしそうじゃない人は正しいシュートフォームがどんなフォームなのかを知った上で、正しいシュートフォームで蹴れるようにする必要があるでしょう。
また個人的にですがシュートを打つために1番鍛えないといけない部位は股関節だと思っています。
なぜならシュート時の動作である足を後ろに振って前に蹴りだすという動作の根幹を支えているのは股関節だと考えられるから。
股関節を鍛えることでシュートの動作が速く強く出来るようになり強いシュートが打てるようなるでしょう。
実際にS.Kは股関節を鍛えることで強力なシュートを打てるようになりました。
フットサルで強いシュートを打つためのフォームとは?
ゴレイロ(サッカーでいうところのキーパー)も恐れおののくような、強いシュートが打てる正しいフォームをどう知れば良いのか?
それを知るには強力なシュートを打つプロ選手のフォームを実際にみて覚えるのが1番です。
どんなプレーもですが、まず上手くなりたいならプロのプレーを参考にしましょう。
S.Kが考える正しいシュートフォームのお手本は、元イングランド代表のプロサッカー選手であるスティーヴン・ジェラード選手です。
めっちゃサッカーに詳しい訳じゃないですが、ジェラード選手のミドルシュートはえぐかったイメージが鮮明に残っています。
基本的にフットサルのお手本はプロフットサル選手から学ぶべきだと思うのですが、シュートフォームについては思い浮かばなかったのでプロサッカー選手で参考に(笑)
ジェラードのシュート技術はイマヌエルカントさんのYouTube動画を参考にするのがよいでしょう。
「出典 ジェラードの伝説のミドルシュート技術 助走から踏み込み、足振り、ミートまで」
①踏み込みはかなり遠くから➁左腕を高く引き上げ、軸足はボールの近く
③インパクトに合わせて大きく開いた左手をボール側に折りたたんで力を伝える
④ミートの瞬間、股は閉じられている
⑤ミートはインサイドよりのインステップ
⑥キック後の脚のフォロースルーはボールの左側に移動している
ジェラード選手は右利きなので左利きの人は左右反対で考えてください。
ジェラード選手のシュートフォーム動画を見て正しいフォームのイメージを頭に残して、キックの練習をしてみてください。
そうすることで正しいシュートフォームが身について強力なシュートが打てるようになるでしょう。
実際に自分のシュートフォームをスマホなどで撮影して、どのくらい理想のフォームで蹴れているのかを確認しながら練習するのをオススメします。
フットサルで強いシュートを打つには股関節を鍛えろ
フットサルで強いシュートを打つために鍛えるべきは股関節です。
股関節が強力なシュートを打つために最重要な部位といっても過言ではありません。
普通、強いシュートを打つために鍛えようとすると「脚の筋トレ」が必要と考えるのではないでしょうか。
ハムストリングス等の脚の筋肉を鍛えることも重要ですが、シュート時の動作をつかさどる脚自体を動かす股関節を鍛えることの方がはるかに効果的です。
たとえ脚の筋肉が大きくなっても、それを上手く使いこなせないショボい股関節であれば宝の持ち腐れ。
実際に元日本代表サッカー選手の中村俊輔選手もキックの質を高める為に「股関節の可動域を広めるトレーニング」をおこなっていたそうです。
では実際に股関節を鍛える方法は何が良いのでしょうか?
S.Kがおススメする股関節を鍛える方法はこれです。
「出典 最強ストレッチ!股関節が3分ですぐに柔らかくなるトレーニングを紹介!!」
上記の動画で説明されている「相撲スクワット」がオススメ!
この相撲スクワットをオススメする理由は、股関節周りが固くなっている方でも無理なく鍛えることが可能だからです。
相撲スクワットを続けていくことで股関節の可動域が広がること間違いなし。
実際にS.Kもこれで股関節を鍛えていくことで、股関節の可動域がかなり広がり速く脚を振れるように。
そして速く脚が触れるようになったことで、フットサルでも強いシュートが打つことが可能になりました。
強いシュートが打てるようになりたいのであれば是非、相撲スクワットを試してください。
まとめ
今回はフットサルで強いシュートを打つための方法についてお伝えしました。
記事の内容をまとめとこんな感じです。

・強いシュートが打てるようになるポイントは2つ
・正しいシュートフォームを身につけること
・股関節を鍛えること
・理想のシュートフォームはジェラード選手
・股関節を鍛えるには相撲スクワットがオススメ
フットサルで強いシュートが打てるようになればプレーの幅は確実に広がります。
そうなれば今よりももっとフットサルを楽しめるはずです。
フットサルをより楽しめるように今回の内容を参考にしてみてください。
では今回はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント
[…] フットサルでシュートを強く打つ方法!最重要なのは○○だった?フットサルをプレーしている上で「シュート力」が重要だな感じませんか?シュートを強く打てるようになるに正しい […]